高知市帯屋町に昼飲みができる「高知のもんしかださん。」さんが2024.11.15 OPEN!!

高知市ディナー

今回は高知市帯屋町にOPENした高知のもんしかださん。さんご紹介します✨

高知のもんしかださん。さんは2024.11.15にひろめ市場近くにOPENした高知の食材やお酒を中心に取り揃えた昼から飲める居酒屋さん!
「高知のもんしかださん」は土佐弁で「高知のものしか提供しない」という意味です。

場所はひろめ市場の商店街側の斜め向かい、高知プリン亭さんの南隣にあります📍

オシャレな木目調の外観が目印👀📍

店内

店内はカウンターのみで8席、テーブル席などはありません。
2階はトイレになってます。

店内には高知の地酒がズラリ。

店員さんとお話ししながら目の前で料理を作っている様子を見ることができます。

★オススメのシーン:夜の飲み会までにサクッと1杯飲みたい時🍺
カップル:△(サクッと飲む感じなのでゆっくりする雰囲気ではありません)
1人:◎(カウンター席のみなので1人でも行きやすい)
子連れ:△(現在はソフトドリンクなし。今後は導入するかもとのこと。)

メニュー、味

※メニュー、値段は変更の可能性あり

今回いただいたのは
・フルーツトマト¥350

・フライドポテト¥400

・鮎のうるか¥600

ドリンクは
・無農薬生レモンサワー¥700

・山北みかん(文佳人)¥700(右)

・八色(芋焼酎)¥700
など。

その他のメニューはこちら

フードメニュー(生産者別)

■四万十生産
鮎のうるか(四万十生産)¥600
※鮎の卵を塩漬けしたおつまみ

■吉永鰹節店
サバ節(醤油味)¥550

■宮進商店
フライドポテト(カラスミ仕様)¥500

■田野屋紫蘭
フライドポテト(天日塩仕様)¥400

■横田きのこ
乾燥おつまみえのき¥350

■鰻の北本
シイラカツ¥550
※シイラの白身ではなく美味しいすり身です

■三谷ミート
土佐あかうしのコロッケ¥500
四万十鳥(ひな)の唐揚げ¥600
県内産牛うま辛ホルモン¥550
やみつき豚スペアリブ¥650

■岡崎農園
春野のトマトのナポリタン¥600

■土佐健康素材(五台山ふもと)
フルーツトマト(南国産)¥350
カプレーゼ¥450

■その他
まいご¥300
鯖ごはん¥400
ゴロゴロ野菜の食べるスープ¥450
高知の葉っぱのサラダ¥450

ドリンクメニュー

■生ビール
TOSACO(IPA)¥1000
キリンラガー¥650

■サワー
直七サワー¥750
文旦サワー¥700
四万十産無農薬レモンサワー¥700
※中村一圓農場で育った無農薬レモンです
柚子サワー¥700

■果実酒 すべて¥700
梅酒(豊乃梅)
仏手柑(久礼)
山北蜜柑(文佳人)ソーダ

■焼酎※ソーダ割は+50円
ダバダ火振(栗)¥700
八色(芋)¥700

■日本酒※300mlの瓶提供
美丈夫純米大吟醸¥1800
桂月純米大吟醸CEL24 ¥1800
久礼 ¥1500
安芸虎純米吟醸たれくち¥1500
醉鯨純米吟 吟麗 ¥1500
文佳人純米吟醸 ¥1300

■ワイン(ハーフボトル)
melodia(赤、白)井上ワイナリー 各¥3800

フードの値段はリーズナブルでちょい飲みにピッタリな量は少なめの料理が多いですが、シイラカツやコロッケ、唐揚げなどもあるのでガッツリ食べることもできます👌´-

ドリンクは全体的に少しお値段が高いかなと🍶

日本酒がすべて300mlの瓶出しなのでグラス提供で値段がもう少しリーズナブルなものが欲しいかなという話をしたら、今後グラス提供も導入するかもとのことでした。

接客

店員さんも愛想良く感じのいい対応でした!
OPENしたてでお客さんもそこまで多くなかったので、提供もスムーズでした。

席数が少ないため、そこまで提供に時間がかかることは少ないかなと思います。

予約

現在はまだそこまでお客さんが多くないので予約なしでも入れると思います。

ただ今後人気になれば席数も少ないので予約も必要になるかもしれません(現在はまだ予約の可否は不明)

現在店舗のインスタグラムはないそうですが、今後作るかもしれないということでした。

営業時間・駐車場など

店名 高知のもんしかださん。
住所 高知市帯屋町2丁目1-18 1C
営業時間  (変動の可能性あり、基本)
月、水〜金曜日 15:00~22:30
土、日曜日 12:00〜22:30
定休日:火曜日
支払い方法:現金のみ
駐車場 なし
アクセス 路面電車 大橋通駅から徒歩約1分

タイトルとURLをコピーしました